【国際問題から】へろへろ時事放談その8【町内問題まで】
レス範囲 499 mode
■板へ戻る
▼下へ 最新
499 ) へろへろ名無しさん
[2007/04/10(火) 10:08]
>>496
確かに軍部の発言権や政治介入が大きく、
そういった意味では自由が制約されていた面が多々あった事は否定しない。
だがそれも昭和に入ってからの事で、それ以前は比較的自由は保障されていた。

大陸や南方に進出して行ったのも、各国のブロック経済圏成立によって、
輸入も輸出もほぼ壊滅してしまったのが最大の理由だし(ほぼイジメ状態)。
おまけにアメリカは、植民地獲得競争に出遅れ(南北戦争及びその後の国内統一のため)、
支那への支配権確立のため、事ある度に正義の名の下、イチャモンをつけてくる。
まあ、現在のイラクやイランみたいなもんというかな(ちょっと違うかw)?

落語で現されてるの〜んびりした時代は、明治・大正期を舞台としたものがかなりある。
つまりは、庶民レベルでは極めて健全で、貧しくとも明るく活気ある時代だったんです。
もちろん、まだまだ“先進国”ではなかったから、国民所得では今とは比ぶべきもないし、
格差もとてつもなかった(殆どの国民が低所得層だったろうし)。
また、社会問題も大きかったろうけど、そんなのは多かれ少なかれどこの国でも見られる事。
取り立てて「昔は不幸な時代だった」と決め付けるのは早急過ぎる。

まあね、中途半端に停戦が成立してて、今でも軍国主義が蔓延ってるのはゴメンだけど、
平時においてもそのままの国体じゃあ、経済的にも国際競争力が削がれて行くだろうし、
何より国民の中から国体改革の声が大きくなって、結局民主的政治形態に落ち着くと思うよ。


>>497
お隣さんは、科学面でも上流クラブに入りたくて入りたくて、
背伸びをしたいお年頃なんだと思って、生暖か〜く見守っていてあげようやw

■板へ戻る
 ▲上へ 最新

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a